なるようになるブログ

読書感想文かrailsについてかrubyについてか

rails commit log流し読み(2015/07/14)

2015/07/14分のコミットです。

CHANGELOGへの追加はありませんでした。


[ci skip] doc: making clear that perform_caching has a limited impact

各docの修正です。

config.action_controller.perform_caching に設定した値はAction Controllerにのみ影響がある(cache全体に影響がある訳ではない)旨説明を追加しています。


Remove JRuby and Rubinius from the travis matrix

.travis.ymlの修正です

Travis CIでのテスト対象からrbx-2(Rubinius)とjruby-headを削除しています。どちらも、現在テストが通っておらず、まずはローカルでテストを通るようにしてからテストを回すようにしよう、との事です。


move buffer caching on to the buffer

ActionPackの修正です。

bufferのキャッシュを、ActionDispatch::Response::Bufferクラスで保持するよう修正しています。


only have one TestResponse class

actionpack/lib/action_controller/test_case.rbの修正です。

ActionDispatchActionControllerそれぞれで、TestResponseというクラスを定義していたのを、処理が無かったActionController::TestResponseクラスの方を削除し、ActionDispatch::TestResponseクラスを使用するよう統一しています。


use a lookup table for assert_response

actionpack/lib/action_dispatch/testing/assertions/response.rbの修正です。

assert_responseメソッドでstatus codeのrangeをチェックするときの処理で、ルックアップテーブルを使用するよう修正しています。


Merge pull request #20870 from y-yagi/test_runner_inside_engine

railties/lib/rails/commands/test.rbrailties/lib/rails/engine/commands.rbの修正です。

Rails 5から追加されたTest Runnerを、Rails Engine配下でも動作するよう修正しています。


Change AC::TestResponse to AD::TestResponse

ActionPac/ActionViewの修正です。

先のコミットでActionController::TestResponseクラスが削除されたのですが、まだ使用している箇所があったのを、ActionDispatch::TestResponseクラスを使用するよう修正しています。


only call methods that are on the superclass

ActionPackのテストの修正です。

response codeの確認をするテストで、親クラスで定義されたメソッドを使用するよう修正しています。

use a lookup table for assert_response の対応で、テスト用のresponseクラスに定義するメソッド名が変わったので、それに合わせて修正した形のようです。