2020/02/10分のコミットです。
CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。
Merge pull request #38410 from jonathanhefner/plugin-deobfuscate-rake-version-error
railties/lib/rails/generators/rails/plugin/templates/Rakefile.tt
の修正です。
bundler/setup
のrequireでLoadError
になった際にメッセージを表示するようにしていた処理を削除しています。
bundler
自体でより適切なエラーメッセージを表示するようになっている為。
railties/lib/rails/generators/rails/plugin/templates/Rakefile.tt
の修正です。
require
間の空行を削除しています。
Remove SameSite=None restrictions for Rack 2.1.0
actionpack/lib/action_dispatch/middleware/cookies.rb
の修正です。
same_site
オプションに:none
が指定された場合に強制的にsame_site
の指定を削除するようにしていた処理を削除しています。
Rack 2.1.0がリリースされた + Rack側で必要な処理が行われるようになっており、Rails側での処理が不要になった為。
Anchor generated plugin .gitgnore entries
railties/lib/rails/generators/rails/plugin/templates/gitignore.tt
の修正です。
plugin generatorで生成する.gitignore
の各行の先頭に/
の指定を追加しています。
Update git init when generating plugins
railties/lib/rails/generators/rails/plugin/plugin_generator.rb
の修正です。
pluginを生成する際にapplicationと同様にgit init
を実行するよう修正しています。
Fix translate method with default: nil
actionview/lib/action_view/helpers/translation_helper.rb
の修正です。
ActionView::Helpers::TranslationHelper#translate
メッセージのdefault
オプションにnilを指定した場合に、translationが見つからなかった場合にnilが使われない(translation missingエラーが発生してしまう)バグがあったのを修正しています。
Merge pull request #37516 from jonathanhefner/generator-generate-avoid-shell-out
railties/lib/rails/generators/actions.rb
の修正です。
generate
で処理を実行する際にrails
exe経由で処理を実行していたのを、直接Rails::Command.invoke
を実行するよう修正しています。rails
経由だと処理が遅い、エラーになった際に詳細がわかりづらい、等の問題がある為。
Fix wrong spec asserting headers maintain original definition
actionpack/test/dispatch/ssl_test.rb
の修正です。
テスト用にConnection
ヘッダーを指定する際に値をArrayとして指定していたのを、Stringとして指定するよう修正しています。
そもそもArrayで指定するのが誤っている、かつ、Rack 2.2.1からArrayで指定した場合にresponse.headers
の値もそのままArrayで返ってくるようになってしまい、その影響でテストがコケるようになってしまった為。
Touch updated_at when upsert_all modifies a record
Active Recordの修正です。
upsert_all
で実際に値の更新が行われた際に、updated_at
の値も更新されるよう修正しています。
Skip cookie comma separation test
actionpack/test/dispatch/request_test.rb
の修正です。
Rack 2.2.1でcookieの値のデリミタとして;
のみが使えるようになっており、その影響でコケてしまったテスト(デリミタに,
を使用していた)があったのを削除しています。
このRack側の対応が今度どう対応されるかにせよ、Rails側でそこまで厳密なテストをする必要は無いだろう、という事で削除されています。
参考: Update cookie parser to only accept ;
as delimiter.
activesupport/lib/active_support/concern.rb
、
activesupport/lib/active_support/core_ext/module/concerning.rb
の修正です。
ActiveSupport::Concern
でprepend
をサポートするよう対応しています。
included
と同様に、prepend
した際に実行される処理をprepended
で定義出来るようになっています。
Merge pull request #37988 from abhaynikam/37823-change-action-mailbox-installer-to-generator
Action Mailboxの修正です。
plainなRubyで実装されていたAction Mailboxのインストール処理をgeneratorの仕組みを使用して実装するよう修正しています。
activesupport/test/core_ext/module/concerning_test.rb
の修正です。
rubocopの設定に違反している箇所があったのを修正しています
各箇所で行われていたYAMLのread + ERBとしてのパース処理を、クラス(ActiveSupport::ConfigurationFile
)に切り出して、各箇所で左記クラスを使用するよう修正しています。