なるようになるブログ

読書感想文かrailsについてかrubyについてか

rails commit log流し読み(2025/09/02)

2025/09/02分のコミットです。

CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。

actionpack/CHANGELOG.md


Improve deprecation message introduced in rails/rails@b6c472a

activejob/lib/active_job/serializers.rbの修正です。

Active Jobで独自のserializerを使用している、かつ、そのserializerにpublicな#klassメソッドが定義されていない場合のdeprecateメッセージで、表示するクラス名が誤っていたのを修正しています。


Freeze database types

activerecord/lib/active_record/connection_adapters/abstract_adapter.rbの修正です。

database type objectsをfreezeするよう修正しています。グローバルにcacheされているオブジェクトで、Ractor対応のためにfreezeする必要があるため、のようです。


Revert "Rails New: Only add browser restrictions when using importmap" (#55608)

importmapを使用するときだけallow_browser versions: :modernを指定するよう修正した、Rails New: Only add browser restrictions when using importmapをRevertしています。ブラウザを制限するのはJSだけでなくcssの機能も考慮しており、importmapを使用しているかどうかだけでチェックするのは適切ではないため、Revertされています。


Merge pull request #55600 from Shopify/add-serializers-in-load-hook

activejob/lib/active_job/railtie.rbの修正です。

Active Jobのcustom serializerを追加するのに、Active Jobのload hookを使用して、Active Jobのload後に処理が行われるよう修正しています。Optimize ActiveJob::Serializers · rails/rails@b6c472aの最適化の影響で、Active Job load後じゃないとserializerの追加処理が正しく行えないため。


RateLimiting: raise ActionController::TooManyRequests error

Action Packの修正です。

rate_limitでlimitを越えた場合のデフォルトの挙動を、head :too_many_requestsから専用のエラークラス(ActionController::TooManyRequests)をraiseするよう修正しています。なお、デフォルトでAction Dispatch rescuesがActionController::TooManyRequestsをrescueしてtoo_many_requestsを返すようになっています。アプリ側のcontrollerでrescue_fromを使用したりして、エラーのハンドリングをしやすくするため。


Remove unneeded file

誤ってlogファイルがコミットされてしまっていたのを削除しています。