なるようになるブログ

読書感想文かrailsについてかrubyについてか

rails commit log流し読み(2024/10/06)

2024/10/06分のコミットです。

CHANGELOGへの追加はありませんでした。


Merge pull request #53190 from fabriziomello/simplify_usage_of_postgres_format_fn

activerecord/lib/active_record/connection_adapters/postgresql/referential_integrity.rbの修正です。

PostgreSQLでforeign keysのチェックを行う際に実行するSQL内のformat function内で、同じ引数を個別に指定していたのを、argument positionを指定して一度の指定だけで済むよう修正しています。


Merge pull request #53197 from wakairo/update_rails_console_prompt

rails guideのGetting Started with Railsの修正です。

rails consoleの出力結果を最新の内容に更新しています。


Merge pull request #53202 from byroot/ruby-3.4-hash-inspect

テストの修正です。

Ruby 3.4でHash#inspectの出力結果が変更になる(keyがSymbolの場合{ a: 0 }のような記法を使えよう変更)影響でfailしていたテストを修正しています。

参考:Bug #20433: Hash.inspect for some hash returns syntax invalid representation


Update Active Job test suite for Ruby 3.4 Hash#inspect

activejob/test/cases/test_helper_test.rbの修正です。

先のコミット同様、Ruby 3.4でHash#inspectの出力結果が変更になる影響でfailしていたテストを修正しています。


Add user fixture to authentication generator (#53165)

railtiesの修正です。

authentication generatorでテスト用のuser fixtureを作成するよう修正しています。


[ci skip] update testing guide to use assert_not instead of refute.

rails guideのTesting Rails Applicationsの修正です。

Testing that Exceptions are Raisedセクション内のexampleコードでrefuteを使っていた箇所があったのをassert_notを使用するよう修正しています。


Fix destroy of has_one with multiple belongs_to

activerecord/lib/active_record/callbacks.rbの修正です。

has one through associationで双方向のassociationが設定されている、かつ、dependent: :destroyが指定されている場合に、destroy実行時にthrough先のassociationの削除が行われないバグがあったのを修正しています。