なるようになるブログ

読書感想文かrailsについてかrubyについてか

rails commit log流し読み(2024/11/15)

2024/11/15分のコミットです。

CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。

actionview/CHANGELOG.md


Hide ActiveModel::Validations::AcceptanceValidator [ci skip]

activemodel/lib/active_model/validations/acceptance.rbのdocの修正です。

内部用のクラスがAPI docに表示されないよう修正しています。


Parallel tests with :number_of_processors use cgroups-aware processor count

activesupport/lib/active_support/test_case.rbの修正です。

Parallel testsでworks数を設定する際に、cgroupsを考慮した値を(Concurrent.available_processor_countを使用)設定するよう修正しています。


Make column_definitions queries retryable

activerecord/lib/active_record/connection_adapters/abstract_mysql_adapter.rbactiverecord/lib/active_record/connection_adapters/sqlite3_adapter.rbの修正です。

column情報取得用のクエリーが失敗した場合に、自動でリトライするよう修正しています。


Make Rails::Initializable::Collection more array-like

railties/lib/rails/initializable.rbの修正です。

Faster initializer tsortの対応により、Rails::Initializable::CollectionがArray関係のメソッドを使用出来なくなっていたのを、再度使用出来るよう修正しています。Rails::Initializable::Collectionはpublic APIなのでメソッドが使用出来なくなるのは非互換になる可能性がある為。


Silence deprecate message during app:udpate command

railties/lib/rails/commands/app/update_command.rbの修正です。

app:updateコマンド実行時にdeprecationメッセージを出力しないよう修正しています。app:update実行時はdeprecateになった処理の対応を行う前で、そのときにメッセージが表示されても対応出来る状態ではない為。


class_attribute: delegate to an internal namespaced method

Active Supportの修正です。

class_attributeのsetterをprepend経由で再定義している場合に、class_attributeを使用しているクラスのサブクラスだとその再定義した実装が呼ばれないバグがあったのを修正しています。


Set framework_defaults in all bug report templates

bug report templatesの修正です。

bug report templatesでload_defaultsを使用してフレームワークのデフォルトのconfigが設定されるよう修正しています。より実際のアプリケーションに近いconfigでバグレポート出来るようにする為。


[Fix #53564] Ensure normalized attribute queries are consistent for nil and normalized nil

activerecord/lib/active_record/relation/query_attribute.rbの修正です。

normalizes APIの処理結果がnilになった場合に、実際に実行されるSQLIS [NOT] NULLにならない(= NULLになっていた)バグがあったのを修正しています。


Merge pull request #53593 from Uaitt/improve-comment-in-default-rubocop-binstub

railties/lib/rails/generators/rails/app/templates/bin/rubocop.ttのdocの修正です。

コメントのフォーマットを修正しています。


Merge pull request #53591 from matthewd/bump-checkout-timeout

activerecord/test/cases/connection_pool_test.rbの修正です。

幾つかのテストのcheckoutのタイムアウト時間を伸ばしています。元(デフォルト)の値だと短すぎるのかCIで時折エラーになってしまっていた為。


Merge pull request #53619 from stevehill1981/fix-check-constraints-for-schema-dumper-again

activerecord/lib/active_record/connection_adapters/abstract_mysql_adapter.rbの修正です。

MySQL 8.0.16+でcheck constraintが正しく出力されないバグがあったのを修正した、Correctly dump check constraints for MySQL 8.0.16+にバグがあり、CONSTRAINTの定義に改行が含まれる場合に、その改行が正しく除去されないリグレッションが発生してしまったのを修正しています。


Merge pull request #53592 from Uaitt/missing-period-in-generated-puma-configuration

railties/lib/rails/generators/rails/app/templates/config/puma.rb.ttの修正です。

コメント行の末尾にピリオドを追加しています。


Allow path regexp in SilenceRequest middleware

railties/lib/rails/rack/silence_request.rbの修正です。

Rails::Rack::SilenceRequestのpathに正規表現(e.g. Rails::Rack::SilenceRequest, path: /test$/)を指定出来るよう修正しています。


Merge pull request #53518 from ksylvest/ksylvest/docker-ignore-kamal

railties/lib/rails/generators/rails/app/templates/dockerignore.ttの修正です。

Kamal関係のファイルをDockerイメージに含まないよう修正しています。.kamal/secretsなどの秘匿情報が誤ってイメージに含まれないようにする為。


Allow hidden_field(_tag) to accept a custom autocomplete value

actionview/lib/action_view/helpers/form_tag_helper.rbactionview/lib/action_view/helpers/tags/hidden_field.rbの修正です。

hidden_field及びhidden_field_tagメソッドがデフォルトで生成するautocomplete attributeの値を変更出来るよう修正しています。ブラウザに何のためのautocompleteなのか(ユーザ名やパスワード)を指定出来るようにする為。


Merge pull request #53547 from Earlopain/git-blame-ignore-revs

.git-blame-ignore-revsを追加し、フォーマットの変更等によるコミットをgit blameで無視するよう修正しています。


Merge pull request #53582 from eregon/patch-1

railties/lib/rails/application/configuration.rbtools/rail_inspector/lib/rail_inspector/visitor/framework_default.rbの修正です。

Regexp.timeoutへの値の設定を、Regexp.timeoutが使用出来る場合のみ設定するよう修正しています。TruffleRubyではRegexp.timeoutが使用出来ない為。