2025/05/13分のコミットです。
CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。
actiontext/CHANGELOG.md
Use inline queue adapter in bug report template
guides/bug_report_templates/active_storage.rb
の修正です。
Active Storage用のbug report templateで、queue adapterにinline adapterを使用するよう修正しています。defaultのasync adapterだと、ActiveStorage::AnalyzeJob
が動作しない為。
Use default-mysql-client in Dockerfile for trilogy
railties/lib/rails/generators/database.rb
の修正です。
新規にアプリケーションを生成した際に生成されるDockerfileで、DB adapterがtrilogy
の場合に、default-mysql-client
をインストールするよう修正しています。default-mysql-client
が無いとrails dbconsole
がエラーになってしまう為。
Add support for Cache-Control request directives
actionpack/lib/action_dispatch/http/cache.rb
の修正です。
RFC 9111で定義されている、HTTP Cache-ControlのRequest Directivesの値を取得する為のメソッド(e.g: only_if_cached?
)を追加しています。
# Boolean directives request.cache_control_directives.only_if_cached? # => true/false request.cache_control_directives.no_cache? # => true/false request.cache_control_directives.no_store? # => true/false request.cache_control_directives.no_transform? # => true/false # Value directives request.cache_control_directives.max_age # => integer or nil request.cache_control_directives.max_stale # => integer or nil (or true for valueless max-stale) request.cache_control_directives.min_fresh # => integer or nil request.cache_control_directives.stale_if_error # => integer or nil # Special helpers for max-stale request.cache_control_directives.max_stale? # => true if max-stale present (with or without value) request.cache_control_directives.max_stale_unlimited? # => true only for valueless max-stale
Add note in stating that are not reported in the context of HTTP requests.
rails guideのError Reporting in Rails Applications
の修正です。
Error Reporting
セクションに、ActionDispatch::ExceptionWrapper.rescue_responses
で指定されているerrorはerror reporter経由では報告されない旨説明を追加しています。
Drop vendored Trix files in favor of the action_text-trix gem
Action Textの修正です。
TrixのコードをAction Text内に保持していたのを、gem(action_text-trix
)に切り出して、そちらを使用するよう修正しています。Trixのコードに対してsecurity issuesが発生した場合に、Railsのリリース無し(action_text-trix
のリリースのみ)で対応出来るようにする為。