なるようになるブログ

読書感想文かrailsについてかrubyについてか

rails commit log流し読み(2025/06/26)

2025/06/26分のコミットです。

CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。

activesupport/CHANGELOG.md


Active Job Continuation isolated steps (#55212)

Active Jobの修正です。

Active Job Continuationに、常にstepを独自のjob executionで実行するかを指定するためのIsolated Stepsという機能を追加しています。Isolated Stepsはstepisolated: trueを指定すると有効になるようになっています。実行時間の長いステップを個別に実行できるようにするのが目的で、この機能により実行前に進行状況を必ず保存できるようになる、との事です。


Fix link in guides for assert_difference method [ci skip]

rails guideのTesting Rails Applicationsの修正です。

assert_differenceメソッドのAPI docへのリンクが壊れていたのを修正しています。


Allow for nested ExecutionContext in test

Active Supportの修正です。

元々、Action ControllerやActive JobのhelperなどのRails executoにwrapされたコードを呼び出すたび、CurrentAttributeの値はリセットされるようになっていました。

test "#index works" do
  CurrentUser.id = 42
  get :index
  CurrentUser.id == nil
end

しかしテストのときはこれが不便なため、executorに入った際に元の状態を保存し、処理終了時に元の状態を復元するよう修正しています。